2017年5月17日水曜日

VDC キャンセル


どうも。レイです。

タイヤが横滑りなどを感知するとすぐに介入してくるVDCの完全カットを行おうと思います。

(2017年4月23日施工)






こいつを用いていつでも切り替えできるようにします。


ミサイルスイッチはヤフオクで、たしか500円くらいだったような。



LED内蔵で光らせることもできるみたですが、今回は光ってくれなくてもいいのでスイッチのみ配線します。


とりあえず回路を確認してます。


本来はスイッチを上にあげるとONで下にカバーごと下げるとOFFになる仕組みなのですが、私は上にあげた時にOFFに下げた時にONという逆の仕組みにしたいので一回ばらして逆に組み付けました。






でわ、車の方やっていきます。


VDC純正スイッチの横に取り付けます。


インパネは手前に引っ張れば外れます。そしてスイッチカバーは手前に引き抜くのではなく、押し込んで取るタイプで爪があるので浮かして外します。



スイッチカバーを取り外したらここに先ほどのミサイルスイッチを収めるのですが、干渉する部分はカットします。




内蔵LEDを点灯させる金具が横に出てますがいらないので、まげてしまいます。




こんな感じでいけるかな



あとはセンターに穴あけ



いい感じだぜ!!!



角度も問題なさげ




取り付けるとこんな感じになります。




スイッチ仮付け。
干渉する部分はなさそうなのでこれで行きます。




次は配線やっていきます。まずはGセンサーにアクセスするためにセンターコンソールを外します。

とりあえず、シフトノブはとっておきましょう。




まずはシートを前に目一杯だすとセンターコンソール側面にビスがあるので取り外します。助手席側にも同じようにあります。





あとは灰皿の下




シフトノブ外したらこんな感じで下からぐいっと持ち上げてやると簡単にパネルが取れます。



取れたら空調コンピュータのコネクタを外しておきます。外さなくても行けますが、外しておいたほうが後々楽です。




そしたら赤丸のとこのビスを外します。




あとはサイドブレーキを目一杯あげてセンターコンソールを取り外します。




ハザードスイッチのカプラーを外すのを忘れずに。




少々知恵の輪状態ですが、上手いこと外します。



取り外し完了しました。




さてと、この中のグレー配線がGセンサーらしいが、、、




発見!!!

こいつをカット✂




電源側をメスにします。ショート防止に。。。




あとは配線を引っ張っておきます。


こんな感じで引きました。




あとはこっちもギボシはくっつけて配線は完了。




スイッチはこんな感じでスリーブもつけておきます。




あとは元に戻して動作確認します。










カバー持ち上げてミサイルスイッチON!!!!!!
(実際スイッチはOFFだけど)





VDCとSLIPのランプが点灯すれば成功です。










このあと試しに流してみたらホイルスピンしてもへんな挙動もなく問題なさげです。



最後にテプラを印刷して完成。




白字が良かったんだけど、近くに売ってなかったので黒で代用しました。








今回使った道具はこんな感じです。
ハンダはスイッチに半田付けする必要があった為です。



VDCキャンセルするのに必要最低限の道具は

スイッチ
ギボシ
配線
半田
ドリル
ドライバー
内張りはがし
ニッパー
電工ペンチ

このくらいあればいけると思います。





























ここから外を眺めるのいいみたいですね。


0 件のコメント:

コメントを投稿