2020年3月27日金曜日

各パーツ マスキング




どうも。レイです。
今日はマスキングをやっていきます。


2020年3月22日


と、その前にこれ。
ボンネットのヒンジなんですが、ここに付いているcリング的なやつが劣化して朽ちてました。別に問題ないのですが、ここのリングがないとものすごいユルユルなんです。本来はもう少し抵抗があります。




なんで、ここにスナップリングをいれてみました。結構いい感じになりました。




さて、マスキングを初めて行くのですが、ドアヒンジはマスキングやるのめんどいので外してしまいました。




ドアはこんな感じで完了。

ウィンドウレギュレータは中に新聞紙をつめこみました。



こんどは小物パーツ類マスキングです。




ドアノブはシールドごと塗っちゃいます。



そしてトラロープにs字フック引っ掛けてこれで完成。




パーツ配置はちょっと狭いけどこんな感じ。




あとは家の窓も養生しておきます。粉だらけになるので。

すごい適当だけど勘弁して!


















すっかりこれをわすれてた!!!



トランクヒンジはリアガラスから見て四ヶ所のボルト外すと、外れますがその前にスプリングを外しましょう。

ボルトを先に外すとスプリングが暴発します。私はわかっててやったら結構な衝撃が来て手にでも当たったら怪我が避けられないと思います。運良く手には当たらなかったのでセーフでした。






手袋つけてパワーで切り欠きから外します。下に押しながら奥に押し込みますと外すことができます。




運転席側にはセンサーが付いているので忘れずに外しましょう。






































ちょっかい出しまくったらイライラぽん





2020年3月23日月曜日

ドア 足付け



どうもみなさん。レイです。
ブログを書いている今日はお彼岸です。お墓参りにはいきましたか。

お墓に行くと花立の間に水鉢がありますよね。基本はあそこにお水をお供えすればご先祖様にお水をあげたことになるんです。意外と今でも石塔にお水をかけてあげる方もいますが、かけなくても大丈夫なんですよ。上の方まで行って足を滑らしても危ないですからね。意外と墓石は滑ります。

話がそれてしまいました。適当に聞き流してください。







2020年3月18日施工





さて、まずはドアの水切りモールをはずします。ドア後方ガラス側面付近位ビスが一箇所止まってるだけで、あとは上に持ち上げればパキパキ取れると思います。固くて取れないときはクリップが引っかかってるので内張りはがしなどを使ってドアが凹まないようにコジってあげるといいと思います。



このような感じです。

私のは意外と固めでした。





お次はドアハンドルをとりはずします。

その前にロッド類を全部外しておきます。




ほとんどのロッドはこのタイプのロックがされていて指で90°回転させれば、ロック解除となります。




こんな感じに外れます。

あとは手前にくいっと引いてあげればロッドがぬけます。




ドアハンドルのとこだけちょっと形状が異なってLのようなクリップというかロックがさてて、指でLをVに折りたたむような感じでやってあげるとロック解除です。説明わかりにくくてすいません。実際に見てみるとそんな感じです。




あとはサービスホールのグロメットはずしてやればドアハンドルを固定しているナットが見えますので、10mmではずします。もう一つは普通に見える位置にあります。



あと、ヒンジも外そうと思ったんですが、中でさびてしまって全然抜けませんでした。




スナップリングが尖ってる方に付いてるので、それを外したらひっぱたいて叩き抜きますが、一箇所抜けただけでほかはガッチガチでびくともしませんでした。自分で言うのもなんですが、私そんなプアじゃないと思ってるですが・・・



今回は私の惨敗です。もっと鍛錬しないとだめか。




もう、足付けにはいります。
スコッチ400でゴシゴシ
結局ウィンドウレギュレータとストライカーの受け以外は外しました。




表はダブルアクションで。
ドアノブ、水切りモール付近、プレスラインは手磨き。




汚いところはシンナーやってスコッチでガンガンやっちまいます。




両側完成。
ちょっと疲れた。

両面やらないといけないってのが結構手間です。




































ぽんくんのnewタワー




2020年3月19日木曜日

ドア トランク 取り外し




どうもレイです。

今日も仲間が手伝いに来てくれるのでその前に、マスターを外さずにマスターバックの取り外しをやってみようと思います。


2020年3月15日施工




まずはブレーキ配管を固定してるクリップやステーなどを外します。

タイヤハウスの方はステーごと外しちゃいました。




バキュームホースも外しておきます。




これは車体下からマスターを見上げたアングルなんですが、このへんにもブレーキ配管を固定しているパーツなどがあるので外しておきます。




こんな感じで配管は結構うごくようになりました。





が!!!









ストラットタワーとインマニにあたってぎりぎり逃げきれない。









マスターバックのロッドの部分がなければ取り外せたけど、無理。
今回はちょっとずらして塗装をします。マスターバックは外しません。外せませんでした。

マスター取ればいい話なんですが、ちょっとフルード類はいじるのめんどいので。。。




どうせマスター動くならすこし引っ張っておこう。

塗装しやすくなるしね。







まずはウェザーストリップなど外せるものは外しておきます。





が、またしても問題発生


ガラスをあげたままの状態で作業を進めたので最後のウェザーストリップがガラスに挟まれて取ることができませんでした。。。


ちょっとじゃまだけど仕方ない。いまから電源つないでガラス下ろすなんてできない。




こんどはボディ側のウェザーストリップ

したの方に端がクリップ3ヶ所くらいで固定されてて、あとは引っ張れば取り外す事ができます。最後の方も端でクリップとまってます。




ウィザーストリップのドア側はこんな感じでクリップ内蔵なので折らないように気をつけましょう。ドアの中に手を突っ込んでラジオペンチなどで上手い事爪を押さえてやれば、折らずに取り外す事ができます。




さて、あとはドアをはずすのみ。

ここのヒンジのピンをコツコツ叩いて抜いておきます。

あとはヒンジ4箇所ボルトが刺さっているのでそれを取り外せばドアが落ちてきます。
ハーネスは予め抜いて起きたほうがいいです。





無事完了。

ひとりでもいけますが、ボルト外した瞬間にガクッってくるのでサポートしてくれる人がいたほうが間違いないです。




両側ドアがおわったらトランクいきます。

トランクは簡単でヒンジについてるボルト4箇所外せば取れます。




あとは手分けして足付け、肌ならしを行います。





うーむ
部品取りみたいな感じになってしまった。




あと、わすれてたけどドアストライカーやドアセンサーも外しておきます。




この、サイドシルについてるオレンジの塗料がなんのか知らないけど。すごいタレタレでとても大変なんだけど!刷毛塗りしたのって感じです。



ああああああああ
なんなんだよ。オレンジ!!!!!

オレンジなんて嫌いだ!!!!!!!!!!!




リアフェンダーにもくっつきやがって。。。


全員駆逐してやるからな!!!

今日のところはこれくらいで勘弁してやる!




バックパネルもザラザラだったのである程度肌ならししました。





パーツ類は車庫に運んで塗装準備です。






















おニューな服