2018年3月29日木曜日

AACバルブ洗浄 燃圧計 取付


こんちわ!レイです。

今回はアイドリング不調の原因であったAACバルブの洗浄をしていきます。同時に燃圧計も取り付けます。



2018年3月25日施工





こいつがAACバルブです。

ボルト三本で止まってます。





カプラーも外しましょう。
茶と紫のカプラーです。




取り外し完了。

パッキン割れてるー

汚れはそれほどでもないな。うーむ





エンジンコンディショナーでぶしゅーっと!





AACバルブのパッキンも用意しておきましょう。290円だったかな

品番 23785-2J200




エンジンコンディショナーを吹いたらしばらく放置その間に燃圧計を取り付けます。






予めAACバルブを取り外す前に燃料ポンプのヒューズを抜いてエンストさせて、圧力をぬいておきます。



元々付いてた燃圧計。一応稼働してますが、バカになってる可能性があったため、今回交換に至りました。

全く知らないメーカーw

14mmのレンチで取り外し。



こいつが新たに付ける燃圧計。東名製です!

パッドも後で交換します!!




SKON?

わからん!!!!




シールテープ巻いて取り付け!

いい感じです!




やっぱアイドリング時の燃圧がちと低いかなぁ。





最後にAACバルブを取り付けて完了です。


結果はアイドリングはあんま変わらないw
燃圧計もそんな狂ってなかったw



まぁ変えておいて損はないはず!











































ぽんくんみたいに1日だらりんこしてみたいわー




2018年3月28日水曜日

燃料フィルター 交換



どうもーレイです。

失火症状とかは治りましたが燃料フィルターだけは交換した日にちがわからないので、詰まってる可能性もあるとのことなんで交換しておきます。



2018年3月18日施工

ちなみにいちご狩りから帰ってきたあとに施工しましたw












まずはエンジンかけたら燃料ポンプのヒューズを抜きます。

私のは燃料ポンプ強化の為に配線をエンジンルームまで引いているのでそこでヒューズを抜きます。本来なら確か運転席したのキックパネル付近のヒューズボックスにフューエルポンプがあるのでそこを抜きます。




時期にエンストするんでそしたら作業に入ります。

数回クランキングしておくと良いでしょう。




そしたら邪魔なものを撤去します。

まずはフュールレギュレーターとブーストセンサーの配管などを撤去します。

あとはサージタンクについてるアースケーブルも外します。




あとは見えているコイツがフィルターなんでホースバンドを固定しているビスを緩めてホースを外します。



短いドライバーやホースリムーバーがあると便利です。




あとはこのフィルターを固定しているステーも一度はずしました。外したほうがやりやすかったです。




取り出しました。ホースを外すと大量にガソリンが出てきます。




フィルターのブラケットもちょいとさびていたので転換材塗って塗装。




あとは元に戻して完成です。

フィルターは日本マイクロフィルター製です。




結果は変わりません!!!

燃圧も変化ありません!!!

以上!!!






















この毛布がお気に入りらしい。最近人間様よりも堂々と寝てるなー



2018年3月27日火曜日

栃木県 出会いの森いちご園






どうも!レイです。
今日は久々のお出かけです。栃木までいちご狩りにむかってます!


群馬は前に行ったことがあったので今回は栃木ということになりました。場所はたしか鹿沼です。



2018年3月18日




大体1時間半くらいです。関越から北関東、東北道という感じです。渋滞もなくスムーズにこれました。





途中の都賀西方Pによったらいちご関係のお土産大量!


説明を追加


高速降りて15分くらいで出会いの森いちご園に到着。

10時で予約をとってありました。今回は予約を取るのが遅くてやっとこさここがとれましたw


皆さんもいちご狩りは早めの予約を!







ビニールハウスが受付になっています。

コンデンスミルクなどもここで購入します。ちなみにコンデンスミルクはあったほうがいいです。





いい年した人がなんかやってますよw






こちらが料金表です。




時間になったので指定されたビニールハウスまで移動します。





ハウス内に入ったらお兄さんがいちご狩りの仕方をレクチャーしてくれます。因みにハウス内はメチャ暑いですwww




耐えられるのも時間の問題だ!!!




いいサイズです!

とちひめという種類らしいです。すいません間違ってるかもw







ビックVer



もう暑い!!!むり!!!w

まぁ30個はくったかな。。。

30分制限ですが、十分楽しめると思います。最近はナイターが流行ってるらしいですね。いちごが冷えてて美味しいらしいですよ。









































家でお留守番のぽんぽん。こういうとこに登るときはかまってほしいときです。



2018年3月26日月曜日

アイドリング不調 イグニッションコイル プラグ 交換



こんにちは レイです。




先日急にアイドリングが安定しなくなって発進すらまともにできなくなりました。エンジンは虫の息状態でアイドリングは200rpmほど。。。


これはついに一発逝ったなと確信。今までも高回転時失火はしていたけどついに寿命がきてしまったようです。

というわけで今回はイグニッションコイルと同時にプラグも交換していきます。





2018年3月15日施工








イグニッションコイルはスプリットファイアのやつです。純正と迷いましたがポイントが使えたのでこっちにしました。




うーむ
性能はほとんどかわらんだろう。大事なのは耐久性ですね。





プラグはHKSの8番





早速やっていきます。

タワーバーをはずしたらこのTMワークスとか言うよくわからん配線大量のやつを外してきます。全部ボルト止めなんで簡単です。




イグニッションこいつは引っこ抜けばスポッと簡単に抜けます。

あとはプラグレンチを使ってプラグを交換します。16mmです。




思ったほどべとべとしてない。

うーん




中はこんな感じ!



もともとはトラストのプラグらしいです。前オーナー曰く





あとはプラグつけてイグニッションコイル差し込んで固定して完了です。大した作業じゃないです。

プラグは1/2回転で締め込みました。





さてエンジン始動!!!


始動ばっちり!!!




















が、暖気してくるうちになんだかアイドリングがどんどん落ち込んでいく。しまいにはエンスト。。。
















なんだと・・・





O2センサーやエアフロ見れるとこは一通り点検しましたが、どこも問題なし。困った。




ここまでくると診断しないとわからないんで応援を要請。


行きつけのショップの人がコンサルティングしにきてくれました。ありがたい。






結果どれも正常だけどちょいとAACが上がりが甘かったので、AACバルブ調整で落ち着きました。

今度時間を見つけてAACバルブの清掃をしようとおもいます。





とりあえずアイドリングも800rpmくらいで安定。




その後試しに近場を流してきましたが、高回転もいい感じに吹け上がるようになり失火症状もでていません。


そろそろサーキットもいけそうかな!
































お花のかぶりものを付けられてる。為すがままである。