2020年5月30日土曜日

各パーツ 組み直し


どうもレイです。
今日は各パーツ組んでいきますよー

2020年5月24日完成




まずドアは塗装する前に取っておいた写真と同じようにハーネスを組み直し。

ドアハンドルのロッドも元あったように組み直していきます。

ドア内張りを付けないのは今度パワーウィンドウスイッチを180sx後期化する為に、あえてこのままにしてます。



こっち側は組み直し完成。




初めは苦戦したドアハンドルも今回は意外とすんなり戻りました。

この時に擦れる部品にはラスペネをくれておきました。



トランクも取り付け完了。

トランクヒンジも外してしまったので、ヒンジつけてトランクつけたらヒンジの固定ボルト8箇所緩めておいて、トランクの締まる位置の調整をします。

そのまま閉めるとずれてた場合、左右どちらかに寄ってクォーターパネルに干渉してしまいます。


お次はトランクテンションロッドの取り付けです。

これまた力がかかっているところなので、手袋などしっかりして安全第一でいきます。跳ねてぶつかったら割と怪我しそうです。



ロッドを戻すときは車高調レンチをこんな感じで引っ掛けて、左手でロッドがすべらないようにサポートしてながら切り欠きに引っ掛けます。



もう片方も付けていきます。















さて、次はエンジンルームです。
まずはラジエーターサポートのステーなんですが、よくわからないやつがついていたのでアルミを削り出して曲げてつけてやりました。



反対側も作製

これでOK。




これで液体類は終わり。

あとはパイピング




そんなこといいながら外装に手を付けだす。。。


テールつけたよ!
外装赤に紅白テールはやってみたかったんだ!




今度はエンジンルームやろうかな。忙しやつだ。


バッテリーがなくなったおかげで、この辺のメンテ作業性がUP




ボンネット、パイピング、灯火類も装着。




そしてリアフェンダーも取り付け完了。




フロントフェンダー装着。

ここまでくれば先が見えました。


































長らくお待たせしました。

全塗装完了です。

エンジンも無事始動。



自前にクーラント、パワステ、ブレーキのエア抜きは終わらせておきました。




15全然動かしてないなー

前動かしたときオーバーシュートしてたから、ブーコンOHかな。めんど。



























うちの子とぽんの2ショット






2020年5月26日火曜日

パッテリー移設



どうも。レイです。
今日はバッテリー移設をやっていきます。

2020年5月16日施工





純正配線に二つカプラーが刺さっているので、まずはこれを抜きます。




そしたらバッテリー端子が付いている根元からバチッと切断。ちょっと強めのニッパーなら余裕です。






そしたらここに圧着端子をつけます。
専用のかしめる道具はいい値段がするので、今回はたがねで叩いてかしめました。

叩く時にボール盤の台を使って挟み込んでやってみました。



熱収縮チューブも巻いてここは完成。




今度は車内に引き込む配線を作っていきます。

そしてまた圧着端子作製。







そしたらここはこんな感じで共締めします。先ほどはずした二つのカプラーが刺さるためここの付近に作る必要がありました。

2極のコネクターは新品を取りました。

あとは絶縁処理していきます。




コルゲートまいてリングホースを少し切ってその上から配線テープで保護しました。



このまま車内に引き込みます。




ここから車内に引きこみます。

ここはゴムのパッキンがついているのですが、もともとなくて鉄板が貼られてました。

なのでそこに穴あけして配線を通します。このままだと配線の被覆が削れてショートする可能性があるのでコルゲートチューブ巻いて保護します。




バッテリーの置く場所は本当なら助手席後ろがベストなんですが、走行会の時にタイヤを積み込む際邪魔になってしまう為、運転席後ろに配置します。


位置を決めたらハンドナッターでネジ山つくります。




スチールのナッターは硬いので大きめのやつを使ったほうが楽です。





もう見えてたと思いますが、バッテリーを裸で置くと硫酸が気化してそれで周りをじわじわと錆びさせるのでボックスにいれます。

そこで選ばれたのが、このカインズホーム製クーラーボックス!!!

40B19Lのバッテリーを使ってるのですが、結構ピッタシです。




まずはこいつに穴あけ




グロメットをはめ込みます。

こういったグロメット類はストレートで手に入ります。



そしたら配線を中に引き込み。




こんな感じになります。




ちょっとわかりにくいですが、配線完了です。

プラス端子は外してます。




アースは適当に近くのボディに落とします。

バッテリーを移設すると、エンジンがアースされなくなってしまうので、ボディからエンジンにだけ別でアースを落としました。

もともとはバッテリーのマイナス端子から、バッテリー台座とエンジンのインマニにアースが繋がっています。


















































カナヘビが虐殺されました。



2020年5月23日土曜日

給油口パッキン 交換



どうもレイです。
塗装が終わったのであとは組み付けていきます。

んで、一気にはできないので少しずつ。ということで今日は結構手ごわいと噂の給油口パッキンの交換です。


2020年5月14日施工



塗装時に取ったやつはすこし破れていたので新品を取りました。

お値段はそこまで高くなかったはずです。



やはり13系は給油口が若干上に寄っているみたいですね。

他に作業している方がいましたが、その方も上に寄っていました。




下は結構楽にいけますが、上はかなりキツイです。力任せにやると破れてしまうのでそのへんは上手く加減します。

押し込む時にタイヤハウス側から手を突っ込んで燃料タンクの口を下にグッと引っ張ってやると、若干下にずれるのでそのタイミングを狙ってパッキンを押し込んで行きます。





あと、押し込む時に使ってたこれは塗料の攪拌棒です。程よい硬さで私はこれをチョイスしました。





結局30分近くかかってしまった。なかなかの強敵であった。




もう、終わりにしようっとw




寄る年波にはかなわぬ。。。

























ものすごいソリ




2020年5月21日木曜日

ビス、ヘッドライトステー類 塗装



どうも。レイです。

ヘッドライトステーがやっと届いたのでさっそく塗装していきます。

2020年5月10日施工



これは左右共通部品です。

4000円くらいです。




あと、塗ってなかったパーツがあったのでそれも。

リアフェンダーを固定するビスはあえてリベットにはせずに、ドリルビスで固定するので塗装します。

塗装する際はダンボールにブッ刺して固定すると良いと思います。




仕事終わりにやるので時間勝負です。暗くなったら見えなくなるので即効足付け、サフいれます。




車庫内はシルビアがあるので外でささっと塗装しちゃいます。




サフが終わったらヒーターで強制乾燥。




800番で肌調整してベースカラー、クリアのっけます。




カラーは2回、クリアは本塗り1回仕上げw





あとは車庫内で乾燥させます。





ビスもピカりんこ













余談なんですが、このマイバスケットはちょっとした道具入れに最適です。





手前からフレッセイ、ベルク、フレッセイとなってますが、お値段は330円と安価で丈夫。

塗装道具、研磨道具、ポリッシュ道具と分けています。









































アラポン