2022年1月30日日曜日

蛇腹触媒 作製

 

どうも。レイです。
前回の走行会で腹下を打ち付けて排気系をやってしまったので、対策としてこういった物をつくります。


2022年1月9日施工


中古で触ストを買ってきたので、それを切って間にフレキシブルパイプを溶接します。



まずはおおよその寸法を測ってカットしてジャバラをつけてみます。

本当は付き合せ溶接でやろうと思ったんですが、叩き込んだら触ストの方が若干小さく被せる事ができたので、1cmほど重ねて溶接します。

しかし、被せてやると初めに測った寸法とずれてしまって、ジャバラの位置がセンターに持ってこれません。気にしなければOK



現物合わせで作るので下に潜って半自動で仮付けします。



こんな感じです。

片側3点ほど点付けして取り外します。




あとは、先輩の工場に行ってTIGで溶接します。



あと、ついでにアウトレットも修理します。

下を打ち付けた衝撃でエキマニとアウトレットが死亡しました。
































ちょっと焼けすぎでしまった。

ちなみエキマニは集合部にクラックが入ってたのでトーチが入らず修理は無理でした。



蛇腹ストレートも完成。







































久々のアップ






2022年1月29日土曜日

富士マルチコース 走行会



どうも。レイです。
2022年初の走行会です。


今日は先輩とわたし二人だけで参加します。今回の走行会は前にジムカーナコースで走行会を主催した方と同じです。



初マルチコース!!!

今は名前変わってマルチパーパスドライビングコースだったかな。たしか


全体的に山梨の方が多めです。



今回は色々タイヤを変えて試してみようと思います。



富士山ばっちり見えます。快晴です。

つか、積載車多めw



今回はカメラマンがいないので写真はありません。

まあ仕方ない。



富士スピードウェイ内はナンバー無しでも移動OKらしいです。



フルカウンター時になんかフロントタイヤが引っかかる感じがするので、引っ掛かり防止にフロントにもケンダ履かせました。







フロントの引っ掛かりはいくらか解消されましたが、立ち上がりの時に外側に慣性で引っ張られるのですが、フロントもガッツリ流されてラインに乗せるのがちょいむずいです。

最後の方はリアタイヤがなくなってしまったので、先ほどフロントに履いてたケンダをリアに、フロントはAのケンダに交換。



最後の最後でちょっとラインをミスってコースアウトしてしまってタイロッドエンドが抜けてしまいやした。ホイールナットで仮止めしてどうにか復帰(パドックに)

フロントパイプも打ったみたいなので多分エキマニは死亡してますw




あとは、帰ってからメンテですね。






































和装ぽんた







2022年1月18日火曜日

クーラント漏れ?


どうも。レイです。

今日は2021年12月30日。今日で仕事納めだったので、ロードスターで出かけようと思い 軽く点検で下を見ると!!!




!!!!




クーラント漏れた跡がw



オイルパン、ミッションから滴ってる。




となるとその上!!!

純正オイルクーラーのホースか!!!

ビンゴ!!!





ビンゴですが全然嬉しくないです。

ここのホース交換は結構面倒くさいです。狭い、見えないなどの条件があってホース交換の中だと実に面倒くさい箇所です。今まで交換してませんでした。






バルクヘッド側はロングのラジペンでどうにか。バンドが固着してて破壊して取りました。



次はスロットルの裏です。



表側のホースは以前に交換してあります。

ですが、その奥のやつは面倒だったのそのままでした。コイツがオイルクーラーまで繋がってるので、今回はこれも交換します。




別角度からだとこいつです。




あとは、オイルクーラーに刺さってるのですが、これは車載じゃとても交換は困難と判断でしたので、エレメント外してオイルクーラーを取り外しました。たしか27mmのナットで固定してあるだけなので、普通に取れます。ロングの27mmがいいと思います。

インマニステーも外します。あと、センサーのカプラーとかもあったので邪魔なものは外しておきます。




まったく。
はじめから取ればよかった。


最初はどうにかならんかインマニの隙間から手を突っ込んだりしてやっていたのですが、だるくなって最終的に外すことに。


一応軽く掃除。




あとは、純正のホースを見て、長さと向きを合わせて取り付けます。




スロットルの裏が狭くて入れにくい!!!

だるくなってきたのでスロットル外します。



四つ角に止まってるボルト外せばスロットルは外せます。

スロットルワイヤーもたるませて、外しときます。

ガスケットは破かないように取り外し。多分破けない。


バルクヘッド側も取り付け。



エレメントも取り付けて完了。




結局30日は出かけれなかった。まあ、スペアのホースがあったからすぐに治ったのは不幸中の幸い。

注文しても来月の2週目くらいまでは届かないですからね。



今日は出かけよう。







































最近はテレビのとこに鎮座してるみたいです。




180sx サフ入れ

 

今度は先輩の180sxのサフ入れをやっていきます。

全然時間なくてやっとです。




2021年12月12日施工


仲間が応援に来てくれてるので大助かり。彼の本職は大工です。



脱脂とマスキング済ませて、早速やっていきます。



まさかのメインのコンプレッサーがトラブルで動かなくなるという事がありましたが、サブのコンプレッサーでどうにか塗り終わりました。



あとはしばらく置いてマスキング剥がして完了です。





大分暗くなってしまった。なんて段取りの悪さw




































安定の香箱






ドライブシャフトブーツ保護



どうも。レイです。
今年もよろしくお願います。

この時期の作業は寒すぎて体にこたえますね。


2021年12月8日施工


今回はマフラーの熱で助手席側のドライブシャフトブーツが痛むので、熱対策をしておきます。





付けている状態でブーツの位置にマーキングをしておきます。
あとは、サーモバンテージを水につけて置いて、巻いていきます。



1m買ったんですが半分重ねだと全然残りませんでした。

2mはあった方がよかったな。



両端はバンドで固定して完了。



まあまあブーツの付近はカバーできてるのでOKとします。


























碧の豚二郎まぜそば

最近これハマってます。めちゃうま