2020年10月28日水曜日

TKくらぶ 日光走行会 2020年10月24日


どうも!
4ヶ月ぶりの走行会です。


いつもは2台積みで行くのですが、まさかの故障ということで先輩はウィングで、私はいつもの1台積みでいくことになりました。



出発前夜に積車のシフトリンゲージが外れるというトラブルがありましたが、幸いナットが外れただけでどうにか対処出来ました。

日々のメンテナンスは大事ですね。




高速下のトンネル上部のクリアランスは、4tウィング車エアサス全下げでこのくらいです。

30cm弱くらいです。





今日は従兄弟や、その仲間も参加していました。

そして着くやいなやハチマキ貼られました。



RF GARAGE軍団になってしまった(笑)




早速いきます!



先輩はミスしないです。流石の安定感。



今回から蹴り侵入挑戦しました。

初めは蹴る具合がイマイチわかりませんでしたが、やってるとだんだんわかってきました。



ミスするとコースアウトしますw



従兄弟はRB搭載の500馬力 トラスト最新タービン






彼は前日の睡眠時間1時間だとか。。。

気合い入ってます。




この方もお仲間です。

写真はカメラマンひらカップルが一眼でローリングショットしてくれました。




彼は上級クラスです。

みんなうまいです。
























後半ミスってキャッツアイに乗ってしまい、その衝撃でタイラップが切れてバンパーが落ちてきましたwww

そのまま引きずってピットイン。





気を取り直してラストラン!

これが一番いい角度なんですが、1コーナー付近からこんな感じで入ってしまったので届きませんでした。。。



























今回は蹴りもある程度練習できたので、だいぶ収穫がありました。

次は裏の3発まではできないにしても7,8コーナーまではつなげたい所です。




あと、日光サーキットでフォークを借りるには、事務所でフォークリフト免許証の提示が必要です。

免許がないと貸してくれません。























































ポンが乗り始めたということは、冬が近づいてきた証拠です。





2020年10月25日日曜日

ウィンカーが自動で戻らない?




どうも。レイです。
前から気になっていたのですが、うちの13はウィンカーを出してハンドルを切り込んで戻してもウィンカーレバーが戻ってくれません。


コンビネーションスイッチが悪いのかなと、勝手に思っていたのですが原因はこいつです。



ステアリングボスに刺さっているピンが脱落していることがほとんどだと思います。

しかし、年式によってはピンタイプじゃない物もありますのでご注意を。

うちのは中期型なのでウィンカーレバーを戻す構造がピンタイプになっています。
後期型はたしかピンタイプじゃないはずです。よくわかりません。(笑)





2020年10月19日施工


リターンピンはハンマーで叩き込んでおきます。



ここがウィンカーレバーの爪が出てくる場所です。


うん
わかりにくいな。




ウィンカーを出すと赤丸のとこに爪が出っ張ります。



ここをリターンピンで戻すって構造です。





あとは元に戻すのみです。






































うちのプリンス。




2020年10月22日木曜日

ツールキャビネット 導入

 

どうも。レイです。


いつも作業するときはこの学生時代に、コストコで買ったマスターグリップのツールボックスを使ってたのですが、日に日に工具も増えていき、アストロの3段ツールボックスも追加で買ったんですが、それも満載になって現状に至ります。

これだと欲しい工具がすぐに取れないし、工具がなくなってもわかりません。



そしてたまたまアストロがセールをやっていて、通常4万チョイのキャビネットが29,800円ほどで購入できました。ナイスタイミング!



仕様は7段ダブルベアリング仕様のブラックです。

引き出しのベアリングがシングルだと、引き出しの奥の方まででてきません。途中で止まります。

これはダブルになっているので引き出しが奥まで全部出てくるので、道具など取り出す時効率が良いと思います。


これからキャスターを付けるので寝かしてます。

70kg近くあるので一人で動かすには少々重いです。でかくて持ちにくいのもあります。車から車庫まで運ぶのにちと苦戦しましたがどうにか行けました。ダンボール下側がボロボロなのはその為です。




あとは横にしてキャスターを取り付ければおkです。



前輪固定で後輪は自在となっています。(逆も可能)


グリスニップルとタイヤロックが左右同じ方向に付いてしまってるので、ちょいとメンテがめんどいですが、その辺は値段相応といったところです。


他にもオプションパーツを色々買い揃えて来ました。

上の3段は前から持っていたやつです。丁度いい感じに乗りました。




一通り工具を全部移動させました。

超スッキリです!

上5段が高さ60mm程の棚で、下2段が140mmほどの棚になります。




一番下はハンマーとエアインパクト

そんなに入れるものありませんw



お次はソケット類

1/2サイズが全然ありませんw

3/8でほとんどカバー出来てしまうので今のところはこんな感じです。


次は挟み物類

スプリング付きのものだと棚よりデカくて入りきらないので、そういうやつはラックに挟んで収納してます。

スナップリングプライヤーとかはデカくて、ラックに入れられないので直置きです。





こんどはドライバーなど手で持って回すタイプの工具類です。

ドライバーはほとんどマキタ使ってしまうので出番少なめ。


からのレンチコーナーはいります。

ラチャットレンチ類はまだまだすくないですが、これらが壊れてないので今のところこんな感じ。

DEENのコンビネーションほしいけど。




次はコスパのアストロとストレートのメガネです。

普通に回るやつはアストロの工具で対応します。



最後はKTCなどです。

どうしても外れないやつとか、絶対舐めたくないときはこっちを使います。



上の3段はたがね、オイルフィルターレンチ、エキストラクターなど小物類です。




キャビネットは物によっては超高いやつまでありますが、アストロのやつもいいと思います。滑り止めシートもついてる、鍵もできるし、オプションパーツもたくさんあるので好きにチューニングできて面白いです。

なにより低予算で一通りキャビネットが完成するのが良いです。なかのトレーとか300円とかで買えます。最強です。





















































たぬき








2020年10月12日月曜日

ロアアーム ブッシュ 打ち換え

 
どうもレイです。
今日は補強したロアアームのブッシュ打ち換えです。

フロント2つリア4つで、14000円ほどです。

2020年10月4日施工





フロントのブッシュは抜き取る際、ロアアームの形状上歪みやすいので、当て板みたいなのを挟んであげます。


3mm厚ほどのアングルを大体の厚みにカットして、ブッシュ周りに入れておきます。キツキツだと抜き取る際に大変なので数ミリほどクリアランスをとっておきました。



あとはプレス!





次はリアです。

リアは少々厄介で、上からプレスする側は良いのですが、抜き取る側にベースを充てがう部分がありません。

ブッシュの耳がロアアームの淵まで来てしまってる為です。



少々見にくいかもしれませんが、ブッシュの一段下がった位置にあるやつが、ブッシュの耳です。そして更に一段下がった位置にあるのが、ロアアーム本体です。

わずかに引っ掛けられそうですが、1mm有るかくらいの縁なので厳しいです。



なのでこの耳をサンダーで擦って、たがねで起こして耳を除去します。

全部一周取れればプレスの受けを充てがうことができます。




抜き取り完了。




打ち込む時はそんなに苦労しません。



もしかするとプレス機によってはロアアームが入らない物もあるかもしれません。

これは長崎ジャッキのプレスなのですが、油圧シリンダー部を左右に移動させることができるので、こういった形のアーム類でも問題なく行けます。



これであとはナックルストッパーをつければ完成です。









































人と同じ生活スタイル