2019年2月25日月曜日

エアーコンプレッサー キャブOH



どうもレイです。

この前アルトを全塗装してた時からというかかなり前からなんですが、半チョークじゃないとエンストしてしまううちのコンプレッサー。さすがに半チョークじゃ燃費悪いし、吹け上がり悪いし、エンジンにも悪そうだったので今回キャブのオーバーホールをしようと思います。


2019年2月14日施工





こいつはオイルメンテとかは割とやってたけど、キャブはまだ清掃してないのでやっていきます。



うーむ
汚い。



手順としては見えているボルトナットを外せばキャブが外れます。

外す手順としてはエアクリ→エアクリボックス?→キャブといった感じです。



エアクリはハトメナットで止まっているだけなので簡単に取れます。パッキンが付いているのでなくさないように。あとはエアクリ外せばサクションパイプというかチョークやガソリンコックのシールが貼ってあるカバーを外します。
ナット2つで固定してあるだけです。あとは手前にするする抜いて行けばキャブまでたどり着けます。


あとガソリンはガス欠状態かかなり少なめの方がいいと思います。燃料ホースを一旦外すので量が多いともったいないです。画像のように私はホースを上向きにしてボルトをさしておきました。




あとは貼らせるところは全部バラします。元に戻すときわからなくならないように写真などを取っておくといいと思います。


工具は10mm、12mm、マイナスドライバーあたりがあれば貼らせます。


バラしたらざっとキャブクリーナーざっと洗ってエンジンコンディショナーにつけて放置。



揮発性があるのでラップしておくといいとおもいます。





一応プラグも綺麗にしておきます。



























一晩つけたら組み付けていくだけです。




こんな感じで綺麗になりました!




フロートの中心部に入ってる部品の組んである順番です。

ちなみのこういった小さいパーツには超小さい穴が空いているのでワイヤーブラシのワイヤーを一本抜いてそれを用いて綺麗にします。

エアダスターなどがあれば結構便利です。




中も結構綺麗になりました。




フロートを止める金具もわすれずに入れます。




こっちも結構キレイめになりました。




じゃんじゃん組み付けていきます。

調整バルブなどがいくつかありますが、そこは触らずに今回はOHしました。




燃料ホースとアクセルワイヤーとスプリングを戻します。

ワイヤーなどは単純に引っかかってるだけです。




ホースはまだ大丈夫そうだな!




キャブとエンジン間に紙のガスケットがありますが、今回は用意してなかったので再使用。。。


あとはキャブとエアクリボックス間には液体ガスケットが塗ってあります。ここは塗ってませんwww

本当はつけたほうがいいです!




ボルトも忘れずに




エアクリボックス装着!!!




肝心のエアクリは先日洗浄しておきました。




エアクリとエアクリボックス間にハトメナットがあるので注意。




最後にカバーを止めれば完成。






結果。

バリ吹けるようになりました!!!


































最近はかまくらに入ってます。




0 件のコメント:

コメントを投稿