2018年11月7日水曜日

アンダーパネル カナード 製作4



どうも!
続きをやっていきます。



2018年10月27日施工


アンダーパネルはほぼ完成なので今度は実際に車体に取り付けるために、寸法だしてやっていこうと思います。

これがとにかく時間かかるし、しっかりやっておかないと後々面倒なことになります。まずはおおよその位置を馬やばんこを使って支えてあげます。




もちろんバンパーも取り付けて行います。フェンダーのチリ具合もここで正確に合わせておきます。




いちがでたら固定する位置をきめます。

うーむメインフレームから2箇所
フェンダー側のコアサポート付近から2箇所

これでいきます。



こっちも同様にメインフレームから2箇所
フェンダー側のコアサポート付近から2箇所取ります。





野良猫が作業を見に来ました。

なんかこいつ逃げないでよってくる。車庫に住まわれたらだるいんだが。。。





早速材料をカットしていきます。
パイプカッターの出番です!割とお気に入り。




メインフレームから固定するステーはステンレスの2mm厚くらいの物。ちと重いけど丈夫!!!






フレームにあてがってみて高さなど位置を現物合わせしたら穴あけして固定してみます。




アンダーパネル側に這わせてあるのはアルミのアングルです。メインフレームと平行に配置。ここでフレームが振ってたりすると反対側を付けた時に矩がでませんw




フェンダー側はステンの9.5mmパイプをロッドのようにして固定します。これはいつもお世話になってるソリッド流です。




こんな感じで固定しました。
結構ガチガチです。





反対側も製作します。現物合わせで作ってるのでこれだけでも1日中かかってます。




同様に同じ仕様でこちらも製作。





フェンダーとコアサポートの間に挟み込んでます。




あとは取り外してアングルを真ん中に2本いれて補強します。

オイルパンやロアアームに干渉しないように位置をみてから固定します。ロアアームに僅かに干渉する部分があったのでそこはサンダーで軽く削っておきました。





まさかのメインフレームの左右間の寸法は2本とも800mmで矩がでました。
振ってなかったので良しとします。






あとは各所に補強を加えてほぼ完成。






タイヤハウスの部分を少し大きめに開口。
前回のままだとタイヤ当たってしまいました。




ボルトナットで固定しまくり。50箇所ちかくボルト止めした気がする。

これでもたぶん少ないほうだと思います。おそらく国際サーキットなどを走られている方はもっと補強もがっちりしてて数も多いです。





オイルドレンのところも小さいですがカットしました。




仮のボルト固定ですがこれ付けるだけでも結構時間かかった。





最後にカナードの形をもうちょっと整えます。







なるたけ自然に?
ここは自分の感!!!


こんな感じでいいんでね。







































今日はぽんくんじゃなくてずっとコイツが近くにいたのでコイツで締めます。







0 件のコメント:

コメントを投稿