2023年3月19日日曜日

パワーウィンドウ 運転席 修理

 
どうも。レイです。

ついに、運転席側も。まだ息がありますが、サポートなしではまともに動きません。


2023年2月1日施工


今回もマルハのウィンドウレギュレーターキットを買ったので交換していきます。
まずは、今現状の窓の位置を記録しておきます。元に戻すときに目安になります。


説明書はいつも通り。

所々端折られてるので、自分でなんとかしてねってことです。



内張りはずしていきます。ドアノブ2カ所とドアハンドル内1カ所


あと、ドアロック付近に目隠しされて1つあります。



ドアハンドル引きながらカバーを外します。



あとは、内張をバリバリと行きたいところですが、レザータイプの内張は無理にはがすとむしれてしまうので、クリッププライヤーを使って慎重に剝がします。


あと、一応スピーカーもはずしておきました。ドア内部の掃除も兼ねて。



ロッドはロッククリップを90度回転させてロックを解除します。



こちらも同じく



養生ビニールははずしておきます。



なんかへんな配線見つけたけど、切られてる。なんだろうか。



ガラスとレギュレーターを固定しているボルトを3カ所外します。

ガラスを上下させながら行います。動かない場合は手動でどうにか動かします。






ガラスストッパーが2か所上の方についているので、それを外してからガラスを引き抜きます。



あと、ここのウェザーストリップを切らないように気を付けましょう。ガラスを抜くときに破きやすいです。



アウターモールも引っ掛かりやすいので注意。


ガラス取り外し完了。



あとは、モーター、レギュレーターを取り外します。

上に2箇所




モーターは3カ所



下側に2か所




モーターが摘出しにくいときはここのガイドレールを上下緩めるといくらか取り出しやすいです。

あと、ドア後ろ側のガイドレールは取り外します。



このタイミングでドアスプリングも交換します。






取り外したガイドレールはきれいにしてグリスを塗っておきます。





ガイドローラーも交換です。

T30のトルクスだったかな。



ここはシリコングリスを塗りました。



ローラーにも



あとは、組付けていけばOKです。


配線をかしめてカプラーに差し込みます。



モーターは2か所固定だったはず。純正とは位置が異なります。

モーターの配線とワイヤーはガラスを上下する際に邪魔にならないようにタイラップで固定します。



レギュレーターとガイドレールは仮止めしたら調整してから本締めをします。





前側のガイドレールの溝にシリコン滑走剤を塗布しておきます。

そしたらガラスを差し込んで固定します。


ガラスストッパーも新品に交換です。




仕事でも使ったら元の位置に戻すを心掛けているのですが、どうやら難しいらしい。



最後にガラスを上げ下げして、元あった位置に来るように合わせます。そしたら完了です。










































ジャンクガレッジ

パワフルまぜそばと小ライス

安定のうまさ。




0 件のコメント:

コメントを投稿