2018年10月8日月曜日

ブレーキ クラッチ パワステ フルード交換



どうもレイです。
来週にサーキットを控えているので今週フルード系のメンテです。



2018年10月7日施工












今回ブレーキフルードはプロμのG-four335にしました。パッドもプロμなんで揃えてみました。しかも新品時は緑で劣化してくると無色透明に変化するらしいので、交換の目安になります。

DOT4規格です。




垂れると塗装を痛めるので養生はしっかり行います。





こんな感じで包囲します。





あとはキャリパーのブリーザープラグにメガネをいれてワンマンブリーダーを取り付けします。ホースが外れないようにタイラップで固定しておきます。



基本的にはマスターから一番遠いキャリパーから交換していきます。

左後ろ→右後ろ→左前→右前といった順番です。あくまで正確に行うための順番であってどこからやっても大丈夫だと思います。多分。。。




準備完了です。

ワンマンブリーダーを使ってますが、二人で作業を行いました。確実に行う為






光が強すぎた。。。



まずはリザーバータンクからLOWのちょい上くらいまでフルードを抜き取ります。

そしたら新しいフルードを満タンに入れておきます。んで湿気を吸わないように一回一回キャップをします。





あとは仲間にブレーキを踏んでもらってブリーザープラグを1/4開きます。

そうしたら10回ほどダフってもらいます。

んでプラグを締める。

リザーバータンクを確認、少なかったら補充(リザーバータンクを空にしないように!!!)

またブレーキ踏んでもらってブリーザープラグを開いてダフってもらっての繰り返しです。






一箇所につき35回ほどダフってもらいました。フルードの色が前入れてたRGと異なるので入れ替わったかが今回はわかりやすかったです。



あとは何回繰り返すかは個人の好きです。

トータルで600mlくらい使ったと思います。






































クラッチとパワステはオートハウスソリッドにお願いします。
勉強でござる。








クラッチもプロμを使ってもらいました。

200mlくらいかな。





エアで引き出し交換です。




クラッチは出てきにくいらしいので。。。

なるほど、ダンパーとレリーズからやるわけだな。覚えておこう。










こっちもメロンシロップになってしまった。。。





こんどはパワステです。

ラックの配管部から全抜きします。





ダークなワインレッドです。
真っ黒ではなかったか。






あとはステアリングを左右にキコキコやってるとどんどん抜けてくるので全部抜いてやります。








すっからかんです。

やり方は色々あるみたいですが、これは全抜きしてから入れ替えるので希釈方式より、早いですね!





つかったパワステフルードは日産純正です!







ちょい明るめなワインレッドです。

補充したらまたステアリングを左右に何回も切りまくり。私は途中で作業したりしてたので何回やったかわかりませんw

10セット以上はやったかな、いやわからんけど。。。





終わったら軽くコンディション走行して異常がないか確認します!























































席を取られた。。。



0 件のコメント:

コメントを投稿