2021年7月29日木曜日

ナックルストッパー 作製



どうも。レイです。。。
最近は仕事が朝早くて夜は遅いので、結構疲れちゃって更新する気力がありません。って言い訳です。

この前青山の現場に入ったのですが、なかなか良かったです。街並みは綺麗で洒落てて表参道もすぐですし。楽しそう。買い物には困らなそうです。











さて、今回はナックルストッパーを作っていきますよ。

2021年6月8日施工



まずは、M16の高ナットと5mm厚ほどのフラットプレートを溶接します。




こんな感じです。
点付けして位置決めたら本溶接。




ガッツリ熱入れたんで大丈夫でしょう!




なんでフラットプレートを入れたかというと、ロアアームにただ高ナットを溶接しただけだと、ナックルに届かない上に調節するときにナットが回しにくいからです。



あとは、ハンドル切りながら位置を決めてストッパーを溶接します。

ソケットがかぶさってるのはスパッタがネジ山につかないようにしてるだけです。


調節にはスタッドボルトを使います。これなら片方が曲がったりネジ山馬鹿にしても反対側に抜き取ることができます。調整はダブルナットとかにすれば安心です。

ギャラクシー横井選手がこのやり方をしていたので真似させてもらいました。



位置が決まったら取り外して本溶接。




サビ止め塗っちゃったから見づらいけど溶接完了。

ブーツが熱で死亡するかと思ったけど意外と大丈夫だった。一応スペアブーツは用意しておいたんですよ。



あとは、サフ入れて塗装します。


後日、本塗り。



ついでに、ニスモのブレースバーも再塗装です。

知ってる人もいると思いますが、ニスモは塗装が弱い?というか溶接してすぐ塗装しているみたいに塗料が焼けて浮いてしまってるんです。なんで、そのまま付けると溶接されている部分が即効錆びます。


今回使うのは安定の1F7シルバー

結構いい感じで私は好きなシルバーなんです。



ロアアームも塗り塗りっと。




こっちも念入りに塗っておきます。



あとは、クリア塗って乾燥させてたら完了です!

























ジライヤのしょうゆ 
味はあっさりだけど麺とチャーシューは激重です!




0 件のコメント:

コメントを投稿