2025年2月28日金曜日

釣り リンク集

 

ハンマーピトン 自作

ハンマーピトン 自作

 

どうも。レイです。
今回は釣り編です。



前回磯釣りに行ったときに手持ちのピトンだと用が足らないので、もっと良いピトンが欲しいとおもったら、値段が昌栄で1万円ほど。

うーむ。
これ買うと渡船2回いける。これは家にある端材で作るしかない。





パイセンはもう買ってありました。。。セレブはちがうぜ。



早速やっていく。

筒の方は約21φ内寸15φ 厚みは2mm前後。長さは900mm楔の部分を入れると1000mm予定
ハンマー(内側)の方は13φの無垢 1200mm

ちょっとオーバースペックかもしれない。




楔の部分を筒の内寸径まで削ってもらってます。


筒に5㎝差し込みました。


あとはこれを楔の形状に加工していきます。



削岩機のシャンクの様。

あとはこれを筒に差し込んでTIGで溶接すればOK



ハンマーの方はEVAのグリップを取り付けました。クッソかたくて全然入らなかったので、お湯で煮てから差し込みました。



途中でハンマーのテスト。

ガレージのクラックに刺さったのでまずまずのパワー。



あとは、細かいパーツをつけて完成。

あとは、コース(磯)に持ち込んでシェイクダウン。





すず鬼
スタ満

激うますぎる!!!!




2025年2月2日日曜日

Z33 S30フェイスキット 取り付け2

 

どうもレイです。

前回からさらにパテを入れています。




大体でいいって言われてるけど、大体に仕上がらないのでパテ入れます。



これがいたるところにあります。

縮れやブリスター


サフを塗るとよくわかります。穴ぼこだらけ。

あと、ボンネットも同様です。


パテ入れてパテ入れてパテ入れます。




まだまだ。




ほぼパテになった。



とりあえずボンピンつけます。

今回はプッシュ式を取り付け。

ヒョウタン型より取り付けやすいです。



ちなみにこのボンネット、ストライカーがないのでボンピンは必須です。



やっと大体になりました。

これでぎりぎりオリジンクオリティまで届いたかどうかってとこです。




このへんで妥協点としていただきます。









悪魔のゼットだ!!!














香箱ポン




2025年1月16日木曜日

Z33 S30フェイスキット 取り付け1



どうもレイです。
あけましておめでとうございます。

やっと休みになったと思ったら厄介な車両が入ってきました。


2025年1月1日~3日施工




S30フェイスキットです。

これがまた作りが悪いんです。



すっかり暗くなってしまいました。

とにかくパンパーとボンネットの作りが悪すぎてやばいです!

オリジン超えた!!!


どうにか形にはなっていますが、細かい所みるとひどいもんです。







翌日ヘッドライトも付けてみました。

サーキット車両なので、形だけです。光軸調整とかはできません!!!

あと、ライトはジムニーの物を使いました。この手はジムニーもロードスターも同規格なので、丸ライトなら何でもOKです。




二枚卸し。。。

ボンネットが真っ二つになりました。

つか、接着がパテとかやばすぎ。



レジンとガラスマットでがっちり接着します。




バンパーもパテ入れないと歪みがすごくて見れたもんじゃないです。

このバンパー、ベニヤで型を作ってる?ってくらい跡が残ってます。
あと、細部はほぼパテで作られてます。

研磨するだけで割れます。



ラーメンでも食べにいこう。



















たん二郎

豚柱




2025年1月14日火曜日

KK☆BROS スポラン山梨走行会 2024年11月30日

 

どうも。レイです。
明日は待ちに待ったスポラン山梨です。初めてですがかなり楽しみです。



埼玉からだと3時間近くかかります。オール下道です。

昨晩は楽しみで寝られませんでした。寝不足です。


雁坂の有料道路を通過する際に、前売り券を買っておくとスムーズに通過できます。あと、若干安いです。


雁坂を抜けたあたりで、従弟号に追いつきました。




うーむ
キャンプ場に行くかのようだ。


積載車を停めるのも戦いです。
ミスると停めるところなくなります。


車を下ろしたらトンネルくぐってサーキットに入ります。

早朝、夕方はここ真っ暗ですので、ライトが片目でもあった方がいいです。



到着の助。


うちらはトンネルをでてUターンしたところに陣を構えます。



ドラミやっていよいよ走行開始。



ちょっと。
管理者が。。。
先生?って感じです。



写真少な目です。



パイセンとO君



最終コーナーひとつ手前から全部繋げようとして、アウトぎりぎりまでライン膨らませたら。

バンパーが消えてました。



従弟はインチキ燃料を使用してます。



O君カメラ目線




ラーメンがねちねちしてますが、うまい。
チャーシュー丼のが好みではある。



変態が乗っている模様。



パンパーが納品されました。



今日も無事生還できたな。





スポラン良い。
楽しい。
また来たい。




あと、入口の段差えぐいので、シャコタンは注意です。







スタ丼!


ニンニク強めで好み。
うまい。




帰路は睡魔で意識が飛びました。

パイセンが全部運転してくれましたとさ。

あざす!