2022年8月16日火曜日

コンバットアイ プロジェクター編


どうも。レイです。
前回の続きでコンバットアイのプロジェクターに小細工をしていきます。




これは規格としてはフォグランプなので前照灯などとしては少々使いにくいので、今回はお飾りのプロジェクターとして細工していきます。

まずはバルブを取り外します。
ネジで止めているだけです。黒い配線がアースです。



プロジェクターを分解していきます。
左右のねじを外したらマイナスドライバーで真ん中の合わせ面をこじれば簡単に外れます。若干シールが塗ってありました。




前照灯としては使用しないので、シェードも撤去します。

 

一通り分解完了です。



ハロゲンバルブの代わりに緑のLEDバルブを入れておきます。(笑)



モノアイにしようと思うのでプロジェクター内にLEDテープを取り付けるのですが、このシェード固定部や、凸部があるのでルーターで平らにします。



こんな感じです。



あとは、LEDテープに配線半田して




プロジェクターの中に仕込む。

配線はLEDバルブ固定部付近から通します。

LEDテープはプロジェクターの内周にぐるっと貼り付けます。そしたらシールして完了です。

写真はメッキのほうですが、LEDテープを張り付けるのはさっき削ったところにぐるっと貼ります。





点灯テスト



こっちはLEDバルブ






次はウィンカーの配線です。

ちいさいプロジェクターみたいなやつです。

一応点灯テスト

三本配線が来てますが、ウィンカーとアースの配線しか使ってません。





T10ウェッジベースに結線します。




ここで注意なんですが、T10ウェッジベースにそのまま半田するタイプのやつだと、コンバットアイの穴から入りません。

この場合は先に配線を通しておくか、分離型のウェッジベースを使う感じになります。

今回は分離型のウェッジベースを使いました。




ぎりぎり入らない。



分離型ならいけます!

あとは、最悪ギボシにしちゃうとかです。





裏側はこんな感じです。



シールが硬化したら取り付けに入ります。

















シールが硬化したので早速取り付けに入ります。

ウェッジベースだとただソケットに刺すだけなので、水に濡れてしまいます。なので筒状のビニールで包んで防水。

ギボシのが楽で防水もOKなんですが、純正の配線を切りたくなかったんです。








隻眼もなかなか悪くないな!





ウェンカーとポジション点灯





前照灯も点灯。



あと、純正三極カプラーなんですが、前照灯は黒と赤の配線です。緑はハイビームになります。





































青野 
限定二郎系ラーメン





0 件のコメント:

コメントを投稿